スペインツアー雑記3
6日目
Tres ponts
???(37番) 6b 28m OS 岩がザクザクで手が痛い。ホールドが明確で登りやすい。
Oliana
??? 7a 25m RP アップ兼ぬんがけ
Mishi 8a 30m x 下部の遠いデッドが繋げられず練習して敗退
Mishi 8a 30m x 下部の遠いデッドが繋げられず練習して敗退
Mishi 8a 30m x 下部の遠いデッドが繋げられず練習して敗退
Mishi 8a 30m x 下部の遠いデッドが繋げられず練習して敗退
Mishi 8a 30m 5テン 下部の遠いデッドが繋げられず。そのままトップアウト。
残念ながら狙った8aは繋げることができず敗退。「Olianaに宿題があるんだよね」ってなんかかっこよくない??(笑)
クリスとアダムが現れた翌日の岩場は全く人気が無く、Olianaは終日貸切。例のプロジェクトのスタート触って彼等のリーチにビビったり記念撮影したり。スーパースターを間近に見られるのも素晴らしいけど、こうして人が全くいない岩場はやっぱり気持ちいい。
前日の夜に見た天気予報では雨の予報だったんだけど、岩場は全く問題なし。ただ、辺りを見渡すと降っている場所がたくさんあって、まるでテーブルのような形をした雲の塊(多分低気圧)が東の方を通過して行ったりしていた。どうやら雲が岩場を避けて通ってるみたい。
Yすさんがトライ中だった7aをRPした直後、Olianaからの祝福。一面に広がる空に大きくはっきりとした虹(しかもダブル)。帰り際の夕焼けの空にも再度特大の虹が出現して最高の景色を堪能してのツアー最後のクライミングになりました。
Olianaの町に入ってすぐのRestrantで夕食。愛想の良いおじさんのお店で料理もワインもおいしかった!さらに、このおじさんクライミングもやるらしく、噂のプロジェクトの話に。どうやら完登したらグレードは9b+とか言われているらしい。そんな課題にトライする現場に居合わせられた幸運に感謝。よく岩場で見かけていたクライマーもこのRestrantで見かけたからわりとOlianaのクライマーが集まる場所なのかな?
7日目
宿泊していたHotelから最も近いLa Seuの街からバスに乗って一路バルセロナへ。1人26ユーロぐらいで3時間。
バスがついたのはSants Estacio駅。ここから電車で空港方面に向かい、一駅手前のEl Plat De Llobregatでホテルにチェックイン。2ユーロぐらい。前日いきなりホテルを抑えたのですが、雰囲気も良いしかなり良かったかも(Hotel Ciutat Del Prat)。
Sants Estacioに引き返して観光。サグラダファミリア見たり病院を見たり、クライミングショップ探したり。
クライミングショップはBalmatとDecathlonの2箇所行きましたがどちらも品揃えはいまいち。アンドラの方が品揃え良かったかな。
金曜日の夜にうかれた雰囲気のバルセロナを堪能してホテルに帰る。どのお店も屋外にかなり広く客席が用意してあってみんな外で食事を楽しんでいた。少しひんやりするけどそれがまたちょうど良さそう。
バルセロナ観光所感
・MetroとRenfeは別の電車なので注意。
・何度も乗る場合はお得な一日乗車券(MetroもRenfeも乗れるらしい)があるのでそっちがお得
・Metroの各駅は非常に近くて歩いても5分程度なので地下鉄怖いしバルセロナの街を堪能する意味でも歩いた方がいいかも
・レンタル自転車が発達しているみたいなので歩き回るなら自転車がよさそう(見て思っただけでまだ調べてない)
スペインクライミング所感
・行った岩場は3箇所でどこも素晴らしかったけど、Perlesはいまいちだったらしいのでどこ行っても最高だぜ!ってわけでもないみたい
・犬を連れてるクライマーが多い。放し飼いなので苦手な人は注意。
・出会った時に挨拶は「オラ」とりあえず笑顔でこれだけで仲良くなった気持ち。英語が話せる人も多そう。クリスは最初から英語で挨拶してくれた。
・Olianaの街の天気と岩場の天気はイコールではない。
・クライミングギアはアンドラで購入するのがオススメ。靴、ハーネスの品揃えはそこまで良くないけど、ロープ、ヌンチャク、カム、ビレイデバイス、スリング等は一通りおいてあって日本の半額程度のものが多い感じ。(Tendonのロープは8.9m80mで約190ユーロ、Petzlの4000円ぐらいするヌンチャクが約13ユーロ)
・バルセロナ市内のBalmat、Decathlonはクライミングギアの品揃えはイマイチ。誰かいいとこ知りませんか?
・Balmat Urgell駅のすぐ近くに3店舗(服、ギア、アウトレット)。各種メーカーの製品を取り扱っていて、スポーツクライミングに必要なものは一通り揃えることが出来る。価格はアンドラの方が安い。(クライミングシューズはアンドラに無い物もありました)
・Decathlon スポーツ全般の大型チェーン店。取り扱いブランドはほちんどが自社ブランド(Quechua)の様子でちょっとだけ他のブランドの取り扱いもあり。ロープとクライミングシューズはSimond製品がメインでクライミングシューズは非常に安かった(最も安いのが24ユーロ!)けど性能は知りません。一応ハーネス、ビレイデバイス、ヌンチャク、シューズと揃いますがほとんど選べない。
・今回行ってないけどマジョルカとシウラナも素晴らしいよ!って地元クライマーにオススメされた。