2014年クライミング納めは日和佐のあの課題
2016/07/01
動画の編集が遅くなってしまってようやくアップっ!(2015/5/10)
12/31
2014年のラストクライミングは大晦日の日和佐の岩場でサウダージ(12b/c)を登ってきました。帰省するタイミングで年に1度ぐらい通っている日和佐の岩場。毎年毎年登りたいなー、登りたいなーと思い続けたすっごく格好いい岩場の一番おいしいライン。見た瞬間に登りたくなったルートをようやく完登しました。
初めて訪れたのは4年前?と思ってブログを調べたら2011年の8月に初めてこの岩場に訪れてサウダージを触ったのは翌年2012年1月2日みたいですね。
2013年は登ってないのかなー?2013年も2014年も年始に日本選手権があったのでレストしてたのかもしれない。だとしたら年に1度も行ってないですね(笑)今回は3年ぶり2日目のトライです。最初に触った時は核心がエライ難しくて突破出来なかった覚えがあります。
気合を入れて1トライ目。
この日は風も穏やかで日向はポカポカだったのですが、ルーフ部分は日陰になるのでさすがに寒い。ところどころチョークが付いていたけれど、ほとんどチョーク跡は無し、そしてどれもシオシオで1手進める毎にチョークを持って行かれてヌメってヌメって核心部の手前でテンション。この日に完登するつもりだったので無理せずムーブさぐり&ホールド掃除に切り替えました。掃除しても掃除してもすぐに拭きあげられてくる波しぶきでシオシオになってしまう(笑
結構傾斜が強くてホールド探しとムーブ確定に時間がかかりましたがムーブを決めたらあとは終了点まで一直線。もう一箇所プチ核心がありましたがそこはもう傾斜がほとんど無いのでラクラク探れてすぐに突破。
しばらく同行者のためにトップロープを張ったりビレイしたりして休憩。
満を持しての2トライ目!お昼すぎから急に風が強くなってきて一番海沿いの遮蔽物がないエリアでは立っているのもつらいほどの強風に!その強風に煽られてサウダージのビレイ地点には波しぶきがどっかどっかと飛んできて台風中継現場さながら。少しでも濡れるのを避けようとささっと準備して登り始めて逃げる僕と暴風波!?の中に取り残されるビレイヤーあわわ。あ、あとは任せた!
登っていてもチョークバッグが逆さ向きになりそうな強風。海水が上部まで吹き上げられてくるのであまり留まらずリズム良く上へ。岩肌はどこもシオシオで余計な場所を触るとすぐ指先が塩まみれでヌメってしまうのでホールドの持ちどころに注意しつつ安定して核心を突破!プチ核心に向けて軽くレストして一気に終了点へ!
完登して下に目を向けると台風中継のリポーターのように荒れ狂う風と波しぶきに翻弄されるあわわの姿が。そんな環境でのスムーズなロープの繰り出し、本当にありがとうございました。その後はさっさと降りたいと焦る気持ちをじっと抑えて入念に安全確認しながら久しぶりの結び変え&回収。
というわけで無事にサウダージ(12b/c)を完登しました。ネットで調べるといつのことかはわからないですが初登時からは核心部のホールドが欠けているそうです。たしかに12b/cとしては核心がちょっと難しいような気がします。この岩場を訪れる人みんなに登って欲しいとても良いルートでした。なかなか関東からはアクセスしにくいですが、是非一度足を運んでみてください。
強風と波しぶきに翻弄されるあわわさんの奮闘動画、もといサウダージの完登動画です。動画の3分ぐらいのところに本当にあわわの奮闘ぶりも収録されてますのでそちらも注目ですw
さて、休憩中に何をしてたかというとお義兄さん夫婦の体験クライミング!
お二人ともクライミングはほぼ全くの初心者で外で岩を登るのもロープを結ぶのも初めて。日和佐の岩場は12台の高いグレードも充実(最高はDEEP IMPACTの5.13c)してますが、初クライミングでもポカポカの陽気の中で登れるようなルートも揃っていて、関東近辺にあったら大混雑間違いなしですね。
簡単なルートでトップロープで初クライミング!お義兄さんは昔ちょこっとボルダリングをやったことがあるそうでちょっとやったらコツを思い出したらしくトップロープながら幸せな海亀(5.8)を完登!お義姉さんもかなり筋の良い登り。二人共とっても楽しんでもらえたみたいで良かった!こんなにいい環境で初クライミングの人なんてなかなかいないだろうな。